旅行記

カテゴリ内人気記事

【東海道歩き】静岡を地獄と揶揄する人間は静岡を1割も知らない〜情報観光のススメ〜
ヨーロッパの国際線に遅刻しそうになったけど、文明の利器に救われた話
日本出身なのでコロナウイルス持ってませんよ!というのが通用しなくなってきたのを感じた一人旅

このカテゴリについて

今まで様々なところへ旅行へ行きましたので、ゆっくりまとめていこうと思います。

 

日本国内は47都道府県踏破済。

海外はヨーロッパとニュージーランドしか行ったことがありませんが、いろいろと面白い場所や、面白かった話を紹介できればと思います。

2021年から東海道を地道にてくてくし始めました。
旅の子カテゴリとして少しずつまとめていきます。

 

昔のことを思い出しながらの記事になるので、あまり正確ではないかもしれませんが、旅行計画の参考にでもなれば幸いです。

古い順に書こうとかも全く思っておりません。ご注意を。

 

気ままに更新します。

 

カテゴリ記事一覧

チェコ留学記

アドリア海の小さな港街トリエステ

昔の話です。(2019年)人生で一番、よい旅をしたな、素敵な所に来たなと思った時の話です。私の人生初のイタリア。最高の第一印象を持つことができました。トリエステへ流れ着いた経緯2019年6月、チェコ留学最後の数週間は語学学校も終わり、帰国準備を進めながら周辺国...
東海道てくてく

【東海道歩き】静岡を地獄と揶揄する人間は静岡を1割も知らない〜情報観光のススメ〜

こんにちは。榊アキです。こちらの記事はゆる言語学ラジオ非公式 Advent Calendar 2023 の21日目の記事です。25日どころか年が明けて次の年のアドベントカレンダーの一番最後に出させてもらうことになりました(?????)。2024年の記事ちょっと...
旅行記

日本出身なのでコロナウイルス持ってませんよ!というのが通用しなくなってきたのを感じた一人旅

こんにちは榊です。プラハに再度短期留学中です。 こっちに来てから、アジア人の見た目で何かと「出身はどこ?」「コロナウイルス大丈夫?持ってない?」と何かと聞かれるようになりました。まぁ当たり前っちゃ当たり前です。 「日本から来ました。」こちらに到着してから2週間...
旅行記

ヨーロッパの国際線に遅刻しそうになったけど、文明の利器に救われた話

現在チェコのプラハからスペインバルセロナへ向かう飛行機の中で書いています。榊です。はじめに申しておきますと、結局かなり余裕で飛行機に間に合いました。(飛行機の出発が遅れたのを抜きにしても) 本当にどう頑張っても出発時間に空港に着かないなど、遅刻が濃厚かつ、藁に...
スポンサーリンク