こんにちは。榊です。
今日は旧市街からほど近いチョコカフェに来ました。
- おしゃん
- 映えると思います(適当)
- 駅近、旧市街近く
- 時間帯にもよると思いますが、作業も出来ます
- どちらかというとおしゃべりや読書向けカフェかも
- Wi-Fiはメニューに表記有り
- 値段は中心のわりにおてごろ
Choco Café
テスト勉強のための場所を探して、イースターマーケットの出ている旧市街広場を抜け、とぼとぼ歩いている時に見つけました。
旧市街広場はアホほど人が多くて、こういうイースターとかクリスマスの時期はあまり歩きたくないのですけれどね。
中心部に用事があると行かざるをえないのです。
こちらのチョコレートカフェ、歩いて数十メートルの所にもう一軒あります。
お店のHPを見ていただければわかると思うのですが、それぞれのお店で少しメニューが違います。
メニューは英語表記もありますのでご安心を。
今回私が訪れた方のお店は朝食メニューがあり、時間があったら食べに来たいと思っています。
帰国までに時間を作ることはできるのだろうか。
プラハの中心で観光をしていればまぁすぐ見つけられると思います。Národní třídaやMůstekからはどちらも同じくらいの距離です。Staromětskáからも歩けます。
交通の便はいいほうではないでしょうか。
営業時間 月曜〜日曜 9:30〜20:00(朝食は9:30~12:00)
(近くのもう一軒の方は10時からの営業です。朝食メニューが無いからかな。)
メニュー
とにかくチョコレートです。
ホットチョコレートだけでもかなりの種類があります。
そりゃそうか。店の名前がそもそもチョコですしね。
デザートもいろいろあるようですが、まぁああぁあチョコづくしです。
マカロンやクッキーなんかもショウケースに並んでいたような気がします。あんま記憶ないけど。
私が頼んだホットチョコレートですが、かなりドロドロの超ちょこれいと!って感じのドリンクでした。
本当にチョコ。
ただ、やはりいいチョコレートを使っているようで、しつこいながらも品のいいチョコレートの味を感じることができました。
ちゃんとお水を出してくれるので、水飲みながらゆっくり食べたほうがいいですよ。
飲むというより食べるホットチョコレートでした。
甘いもの好きには良いと思います。
お店の雰囲気
全体的に可愛い感じの店内です。
店員のお姉さんも可愛い。
上の写真はお店の一角ですが、普通にちょっといい感じのチョコ屋さんですよね。
料理用のチョコレートも売っていますし、プレゼント用になりそうなチョコレートも売っています。
カフェ利用ももちろんなのですが、ショーケース内の甘いものたちや、店内にある棚のものを買って帰るだけのお客さんもチラホラいます。
店内は観光客や、プラハにお住いっぽいチェコ人のおばさまwithちっちゃいお孫さんとか、いろいろな人がいます。
観光地ですが、観光客でごった返す店という感じではありません。
時間帯によっては違うのでしょうか。
Free Wi-Fiもあるものの、あまりパソコン広げて作業するという感じでは無いかなぁ。
軽くスマホいじるくらいでしょうか。
別にパソコン使って作業してもいいんでしょうけど。気を使ってしまいますよね。
私は夕方のちょうど人の少ない時間帯に入ったので、適当に紙類を広げて勉強していましたが、時間帯によっては少し難しいかもしれません。雰囲気的にね。
基本的に皆さんお茶しながらおしゃべりをしています。
今回はホットチョコレートしか頼みませんでしたが、今度は朝食か、普通にチョコレートとか買いに来てもいいかなぁと思います。
というか、チェコに来てから冬の間ホットチョコレート飲み過ぎな。
もう少しカロリーとか気にしたほうがいいぞ。と思いつつもなんだかんだ寒い日は飲みたくなってしまうんですよね。
帰国してから体重計に乗るのが怖いです。
この記事チョコって打ちすぎて、チェコなのかチョコなのかわからなくなります。
チョコ人……。最近ニキビができました。
プラハのカフェまとめ
コメント